きら星⑫(限定 旬の真鯵そば)【武蔵境】
301杯目、今日の俺の飯は『きら星 旬の真鯵そば(大盛)+シメのプチごはん[750円+50円+50円]』
12度目の掲載です。(前回はこちら)メルマガにて今日から8月末まで9店舗のラーメン屋で「夏の麺」というコラボ企画を行うそうです。その9店の中にきら星も参加しており、その限定麺です。
麺:太直
タレ:醤油ベースの甘辛ダレ・レモン風味のゼリー
具:鯵のなめろう・海苔・浅葱・葱・紫蘇・糸唐辛子・茎ワカメ
卓:胡椒・酢・唐辛子
麺は舌触りの良いもちもちの太麺です。大盛可能ってことはいつもの麺と一緒なのかな?冷しにするとイメージが変わりますね、特製ダレが良く絡んでいます。
具の鯵のなめろうがメチャクチャ美味いです。麺・タレ・具の相性もぴったりです。甘辛ダレ・レモン風味のゼリー・浅葱等の薬味が主役のなめろうを最大限引き立ててます。
麺を食い終わった後に「ぷちごはん」を投入して食べるのですが、鯵のなめろうとご飯の組み合わせこれが美味くない訳がないです。激烈に美味いです。麺抜きでなめろうご飯だけで食っても美味いよ。
きら星初の
★5っつです。
冷やしそばですのでラーメン・つけ麺との比較がやや困難ですが、最後のぷちごはんは必ず食べてください。でもこんな美味い鯵のなめろう食わされたら美味いって言うしかないよな・・・。
ちなみにメルマガの説明内容は以下
脂ののった真鯵をなめろうにし、氷水で締めて特製ダレで和えた自家製麺の上に乗せました。魚が苦手な方にはおススメしませんが、見た目も鮮やかで、旬を感じる涼しげな一杯に仕上がっています。また、食後になめろうを少し残しておき、「シメのプチご飯¥50」を投入して、なめろうごはんとしても美味しいですし、2度楽しめるのでおススメです・・・。
とこんな感じでした。
PS:今朝、胃カメラを飲んだので昨日の昼飯以降は何も食べていませんでした。「そりゃ何食っても美味いだろ・・・」と思われるかもしれませんが、同行した「マルバ氏」も大絶賛でした。
定休日:木曜・14日
営業時間:11:30~14:00/17:30~21:00
住所:東京都武蔵野市境南町3-11-13
| 固定リンク
「【01.武蔵野・三鷹】」カテゴリの記事
- 蒙古タンメン中本⑩〔秋季限定 北極の秋〕【吉祥寺】(2011.10.08)
- 支那そば あおば⑭【武蔵境】(2011.09.19)
- きら星⑲〔急遽限定 辛いつけめん〕【武蔵境】(2008.08.17)
- 武蔵家①【吉祥寺】(2005.10.03)
- 大山家①【武蔵境】(2005.10.06)
「【19.和え・油そば】」カテゴリの記事
- ゑびな軒【海老名SA】[限定 夏野菜と味噌のキーマカレー風つけ麺](2012.07.29)
- ラーメン二郎 横浜関内店③【関内】(2012.01.09)
- 麺処くるり②〔らーナビ限定辛味噌和えつけ〕【市ヶ谷】(2007.05.31)
- ラーメン二郎 横浜関内店②【関内】(2010.10.03)
- ジャンクガレッジ【海浜幕張】(2011.04.08)
「【26.限定ラーメン】」カテゴリの記事
- すずらん⑦〔期間限定 鴛鴦麺〕【渋谷】(2007.01.10)
- ラーメン二郎 府中店(23)[26日限定鰹節]【府中】(2013.09.26)
- 麺や 七彩②[朝限定トマトタンメン]【東京駅一番街】(2011.09.10)
- 麺処 丹行味素②(夏期限定冷や冷やタンメン)【北新横浜】(2012.08.19)
- ゑびな軒【海老名SA】[限定 夏野菜と味噌のキーマカレー風つけ麺](2012.07.29)
「【29.★×5】」カテゴリの記事
- 豚星。【東白楽】(2013.11.23)
- ラーメン二郎 府中店(21)[26日限定ピリ辛高菜漬け]【府中】(2012.05.26)
- 桂山④【上野原】(2012.02.18)
- 大盛軒②【東中野】(2011.09.15)
- 吉村家③【横浜】(2011.09.17)
コメント